毎回多くの署名に感謝いたします。
消費者安全調査委員会がスタートして1年の10月1日に、エレベーター被害者遺族が、内閣府特命担当大臣・消費者庁長官・消費者安全調査委員会宛に要望書を提出しました。(更新:2013.10.09)
「消費者安全調査委員会への要望書」 (PDF版)
「消費者安全調査委員会への要望書」 (Word版)
消費者庁と国土交通省へ要請書を提出しました。
消費者庁への要請書 (PDF版)
国土交通省への要請書 (PDF版)
【国交省及び消費者庁に要望書を提出】
2013/5/21の報道です。
昨日、市川さんと金沢市の前多さんとが、国交省及び消費者庁に要望書を提出しました。
この件で、次のとおり報道されています。NHK 〔リンク切れ〕
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130521/k10014742741000.html読売新聞 〔リンク切れ〕
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20130521-OYT8T01330.htm日経新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG21057_R20C13A5CR8000/FNN 〔リンク切れ〕
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00246460.html時事通信 〔リンク切れ〕
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?clu=20130521-00000185-jij-soci※2013年10月14日現在、上記ページのいくつかのページがリンク切れとなっております。あらかじめご了承ください。
以上。
活動報告
活動日付 | 内 容 |
---|---|
平成25年 | |
10月12日 | 柳田邦男77歳 記念フォーラム |
10月1日 | 要望書を提出、内閣府特命担当大臣(消費者)・消費者庁長官・消費者安全調査委員会 |
9月30日 | ウォッチネット集会 |
9月26日 | 事故調ネット会議 |
9月23日 | 小山台高校文化祭 |
9月18日 | なぜなぜ分析勉強会 |
9月14日 | 欠陥住宅被害者遺族 |
9月3日 | 刑事裁判 SEC初公判 |
9月1日 | 赤とんぼの会 |
8月11日 12日 |
日航機ジャンボ墜落事故 御巣鷹山慰霊登山 |
8月6日 | 刑事裁判 被害者参加制度使用 |
8月2日 | なぜなぜ分析勉強会 |
8月29日 | ホームページ打ち合わせ |
7月24日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
7月23日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
7月22日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
7月18日 | 事故調ネット会議 |
7月9日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
7月5日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
7月3日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
6月22日 | ワンコインの会 |
6月20日 | なぜなぜ分析勉強会 |
6月18日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
6月15日 | 小山台高校野球班試合 |
6月14日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
6月13日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
6月12日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
6月2日 | 6月3日がエレベーター事故から7年 集会 「柳田邦男先生の講演」・シンポジウム 「前川弁護士からエレベーター事故の裁判状況報告」 いっちゃんとともにの会 献花 |
5月31日 | 田町駅周辺で6月2日集会のチラシ配布 |
5月24日 | 田町駅周辺で6月2日集会のチラシ配布 |
5月22日 | 刑事裁判 被害者参加制度 金沢市エレベーター事故被害者遺族傍聴 |
5月21日 | 要望書提出 内閣府特命担当森大臣(消費者庁)面会 国土交通省担当者面会 |
5月17日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
5月16日 | 事故調ネット会議 |
5月11日 | 赤とんぼの会 |
5月10日 | ホームページ打ち合わせ |
5月8日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
5月8日 | なぜなぜ分析勉強会 |
4月30日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
4月22日 | 民事裁判 |
4月19日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
4月9日 | 刑事裁判 被害者参加制度 |
4月3日 | なぜなぜ分析勉強会 |
3月30日 | 茶話会 |
3月11日 | 刑事裁判 初公判(シンドラー社のみのスタート) 被害者参加制度 |
3月8日 | 第8回安全工学フォーラム |
2月27日 | なぜなぜ分析勉強会 |
2月22日 | ホームページ打ち合わせ |
2月19日 | 事故調ネット会議 |
2月16日 | 赤とんぼの会 |
1月25日 | なぜなぜ分析勉強会 |
平成24年 | |
12月1日 | ワンコインの会(エレベーター事故の報告) |
11月20日 | 消費者庁安全課と事故調ネットの意見交換会 |
11月13日 | 事故調ネット |
11月5日 | (10月31日に起きた、金沢のシンドラー社製エレベーター事故を受けて)消費者安全調査委員会に再調査の申し出を提出 |
10月17日 | 事故調ネット |
9月29日 | ワンコインの会(エレベーター事故の報告) |
9月27日 | ウオッチネット参加 |
9月12日 | 被害者の集い参加 事故調ネット |
8月11日~ 8月12日 |
JAL123便日航機墜落事故御巣鷹山慰霊登山参加 |
8月8日 | 事故調ネット |
7月30日 | なぜなぜ分析勉強会 |
7月28日 | 茶話会(エレベーター事故の報告) |
7月26日 | 事故調ネット |
7月6日 | 事故調実現ネット |
7月4日 | 事故調実現ネット |
6月29日 | 事故調実現ネット |
6月22日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
6月3日 | エレベーター事故「安全な社会づくりを目指して」 講演・柳田 邦夫氏 「エレベーター事故の現状と課題」 弁護士・前川 雄司氏 |
5月31日 | 「歌声喫茶」チラシ配布 |
5月30日 | 田町チラシ配布 |
5月24日 | 田町チラシ配布 |
5月22日 | 田町チラシ配布 |
5月14日 | 田町チラシ(6月3日)配布 |
5月12日 | 小山台高校野球部班OB会 |
5月9日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
4月12日 | 事故調実現ネット |
4月9日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
4月4日 | 国土交通省住宅局建築指導課訪問 |
3月13日 | 第12回民事裁判 |
3月5日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
2月28日 | 事故調実現ネット |
2月26日 | 赤とんぼの会 |
1月16日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
平成23年 | |
12月16日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
12月11日 | 東京母親大会、署名活動(赤とんぼの会) |
11月29日 | 国土交通省住宅局建築指導課訪問、質問状の回答 |
11月18日 | 事故調実現ネット |
11月3日 | 保育決起集会(日比谷公園)、署名活動(赤とんぼの会) |
11月2日 | 事故調実現ネット |
10月30日 | ワンコイン会(エレベーター事故報告会)~カンパ協力 |
10月23日 | 健康祭り、署名活動(赤とんぼの会、88の会) |
10月20日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
10月7日 | 国土交通省住宅局建築指導課訪問、なぜなぜ分析勉強会より質問状を提出 |
10月6日 | 事故調実現ネット、国土交通省住宅局建築指導課訪問 |
9月18日 | 小山台高校文化祭(88の会エレベーター事故問題を展示) |
9月13日 | 第11回民事裁判 |
9月9日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
8月20日 | ワンコイン会(エレベーター事故報告会)~カンパ協力 |
8月12日 | JAL123便御巣鷹山事故慰霊登山 |
8月8日 | 国土交通省「既設エレベーター安全向上WG」傍聴 |
8月3日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
7月29日 | 事故調実現ネット |
7月25日 | 国会議員会館訪問(消費者問題に関する特別委員) |
6月30日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
6月17日 | 国土交通省「既設エレベーター安全向上WG」傍聴 |
6月3日 | エレベーター事故「「いっちゃんとともに」の集い」 講演・柳田 邦夫氏 |
5月24日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
5月18日 | 事故調実現ネット |
5月15日 | 代々木保育集会で署名活動 |
5月14日 | 信楽高原鉄道事故慰霊式参加 |
5月1日 | 渋谷・署名活動 |
4月25日 | 国土交通省「既設エレベーター安全向上WG」傍聴 |
4月20日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
3月25日 | 事故調実現ネット |
3月15日 | 東武鉄道竹ノ塚踏切事故慰霊式参加 |
3月7日 | 第10回民事裁判 |
2月23日 | 国土交通省「既設エレベーター安全向上WG」傍聴 |
2月13日 | ワンコイン会(エレベーター事故報告会)~カンパ協力 |
2月9日 | 国土交通省「既設エレベーター安全向上WG」傍聴 |
2月4日 | 参議院会館(消費者問題委員訪問) エレベーター事故の(独立した中立な第三者の事故調査機関の設置を訴えて)資料配布 |
2月2日 | 大畠 彰宏国土交通大臣、蓮舫内閣府特命担当大臣に要請書提出。 「東京ドーム、シティアトラクションズ・コースター転落事故について」 |
1月29日 | 空色の会・JR福知山線事故・負傷者と家族等の会主催の「被害者視点で考える、安全で安心できる社会」座談会 |
1月27日 | 国土交通省「既設エレベーター安全向上WG」傍聴 |
1月24日 | 「なぜなぜ分析勉強会」 |
1月23日 | ワンコイン会(エレベーター事故報告会)~カンパ協力 |
1月22日 | 消費者法ニュース集会に参加、エレベーター事故報告 |
1月15日 | 事故調査機関シンポジウム |
平成22年 | |
12月3日 | 菅 直人内閣総理大臣、馬淵 澄夫国土交通大臣に要請書を提出 |
11月8日 | エレベーター事故について「なぜなぜ分析勉強会」 |
10月24日 | 署名活動(赤とんぼの会) |
10月13日 | 日本乗員組合連絡会議シンポジウム参加 |
10月8日 | エレベーター事故について「なぜなぜ分析勉強会」 |
10月4日 | 第9回民事裁判 |
9月27日~ 10月3日 |
自費で拝師弁護士とオランダの事故調査機関(OVV/オランダ安全委員会)訪問 |
9月10日 | エレベーター事故について「なぜなぜ分析勉強会」 |
9月8日 | 自民党消費者問題調査委員会参加 |
8月25日 | 国土交通大臣 内閣府特命担当 前原大臣に要望書提出 |
8月12日 | 御巣鷹山慰霊登山参加 |
8月1日 | エレベーター事故について「なぜなぜ分析勉強会」 |
7月31日 | ふじみ野市プール事故集会参加 |
7月26日 | 事故原因究明調査機関勉強会 |
7月16日 | エレベーター事故について「なぜなぜ分析勉強会」 |
6月14日 | 第8回民事裁判 |
6月3日 | エレベーター事故「いっちゃんとともに」集会。講演会・柳田 邦夫氏 |
6月1日 | 田町駅前6月3日のチラシ配布 |
5月31日 | 田町駅前6月3日のチラシ配布 |
5月27日 | 田町駅前6月3日のチラシ配布 |
5月26日 | 田町駅前6月3日のチラシ配布 |
5月21日 | 事故原因究明調査機関勉強会 |
5月7日 | 事故原因究明調査機関勉強会、講演会・柳田 邦夫氏 |
4月27日 | 事故原因究明調査機関勉強会 |
4月25日 | 4.25ネットワーク(福知山線事故)「追悼と安全の集い2010」参加 |
4月13日 | 事故原因究明調査機関勉強会 |
平成21年 | |
12月12日 | 『エレベーター事故から安全を考える 独立した事故調査機関の設立を求める ~事故の原因究明なくして、真の再発防止なし~』 消費者法ニュースより発行出版記念パーティー (小山台会館にて) |
11月3日 | 日比谷公園にて 街頭署名活動とチラシ配布 |
10月21日 | 国土交通省訪問 前原国土交通大臣と面会権限を持った中立な第三者による事故調査機関の設立を要望シンドラー社が国土交通省に対して調査報告内容の削除を求めたことに関する抗議声明 |
10月3日 | 「全国消費者行政ウォッチねっと」に加入 |
9月8日 | 国土交通省 事故調査の報告会 傍聴 |
9月7日 | 国土交通省訪問 質問事項に対する回答及び要請書の提出 |
8月11日~ 8月13日 |
御巣鷹山 慰霊登山 追悼慰霊祭参列 |
7月27日 | 日本航空 安全啓発センター 見学 |
6月18日 | 国土交通省昇降機等事故対策委員会と協議 |
5月31日 | 事故調査委員会の設立を求めてシンポジウム★![]() |
5月22日 | 参議院消費者特別委員会に市川さんの随行人として参加 |
2月21日 | 消費者行政充実ねっと設立記念のシンポの紹介![]() |
2月21日 | 消費者行政を考えるシンポジウムの紹介![]() |
2月18日 | 第1回口頭弁論 東京地方裁判所103号法廷 |
2月17日 | 公開シンポジウムの紹介![]() |
2月3日 | 消費者庁シンポジウムの紹介![]() |
平成20年 | |
12月12日 | 提訴![]() |
12月10日 | 赤とんぼの会より緊急声明![]() |
12月10日 | 赤とんぼの会&ユニカねっゆうちょと院内集会![]() |
5月4日 | 蒲田駅前 署名活動 |
4月20日 | 蒲田駅前 署名活動 |
4月6日 | 川崎駅前 署名活動 |
3月9日 | お台場 フジテレビ前 署名活動 |
2月29日 | 署名に賛同していただいた皆様の署名簿 3万名分を東京地検へ提出致しました。 |
2月3日 | 署名中間集計結果 1ヶ月の活動を経て、皆さんの協力していただいた署名の数は 20,700人となりました。署名していただいた、皆様ありがとうございます。今からもどんどん署名活動を繰り広げていきたいと思います。どうぞ、みなさまのご賛同を宜しくお願い致します |
2月24日 | お台場 フジテレビ前 署名活動 |
2月10日 | 大井町駅前 署名活動 |
1月27日 | 大井町駅前 署名活動 |
1月12日 | 小山台高校近く 署名活動 |
1月8日 | 小山台高校近く 署名活動 |